ピラティス・ヨガの講座を中心に年間200本以上のワークショップを開催
マイページ
ピラティス・ヨガの講座を中心に
年間200本以上のワークショップを開催

講座詳細

Sheri 来日 特別コース/ワークショップ(ほか通常レッスンもあり)

  • スキルアップ
  • 指導者向け
  • 海外講師

長寿/マインドフルムーブメント/背骨(スパイン)

日時:
講師:
Sheri Long

 

enlightenedMovement for Longevity

2日間認定証コース 3月22日・23日 9時~18時 in 東京

このコースでは、高齢者にセッションをする際に重要なポイントに焦点を当てます。具体的には、姿勢、歩行(ゲイト)、座り方、フィットネスレベル、歴史的背景、身体的問題などが取り上げられます。加齢による自立性の喪失や日常生活の維持の困難さは、運動不足が大きな要因であることが多く、運動不足は特に安定性、筋力、持久力、バランス、柔軟性に影響を与えます。セッションではこれらの分野を重点的に改善することが重要です。高齢者の身体的、精神的、感情的な問題に取り組み、適切なエクササイズのモディフィケーションやバリエーションを実演・指導します。最後に、安全で効果的なセッションやマットクラスを提供するためのアイデアやツールを学び、持ち帰っていただけることを目指します。

enlightenedマインドフルムーブメントのためのクリエイティブキューイング

1日ワークショップ 3月26日9時~18時 in 東京

このワークショップでは、クライアントやクラスとのコミュニケーションのさまざまな方法を学び、身体的な側面とマインドフルな側面のバランスを見つけるための手助けをします。
マインドフルネスを取り入れた練習をどのように達成し、なおかつワークアウトとしても効果的にするかを深く掘り下げて議論します。これにより、心だけでなく身体も強くなることが目指されます。
マインドフルムーブメントはそれ自体がスキルです。このワークショップでは、教師としてクライアントにマインドフルムーブメントのスキルを教えるためのさまざまなレベルのエクササイズを実演し、教えます。このスキルは、クライアントが力をつけ、コントロールを得て、可動域を広げ、最終的にはピラティスへの愛も深まることを期待しています。

enlightened脊柱の動きと安定性

1日ワークショップ 3月26日9時~18時 in 大阪

すべてのピラティスエクササイズは何らかの形で関連しています。エクササイズの振り付けを学ぶと、1つのエクササイズを学んだことになりますが、コンセプトを学び理解すれば、多くのエクササイズを学ぶことができます。脊柱は私たちの中心的な構造であり、安定性、サポート、可動性を提供します。このワークショップの目標は、脊柱の構造と機能についての理解を深めることです。さまざまなエクササイズを実演し、脊柱領域の機能と動きについて探求します。このワークショップを通じて、クライアントと接する際に自信を持って働ける知識を得ていただけることを願っています。

早割りは10日前までです。

★レッスン情報★

ご予約はzen place アプリ各スタジオからになります。

▶関東レッスンスケジュール
▶関西レッスンスケジュール

 

日程

    • 日程
    • タイトル
    • 場所
    • 時間
    • 持ち物
    • 料金(税込)
    • 2025年03月26日(水)
    • マインドフルムーブメントのためのクリエイティブキューイング
    • ZPA3_zen place academy恵比寿
    • 09:00〜18:00
    • 63,000円
Sheri Long

シェリー・ロング

世界的有名なピラティスインストラクターであり、フィットネスのエキスパート 

 

シェリー・ロングは2001年からピラティス・インストラクターの資格を持ち、2008年からはピラティス・エデュケーターとして活躍している。

John Garey TVで教鞭をとり、独自のトレーニング・プログラムを開発して毎週公開するほか、オンライン・ピラティス・チャンネルで数多くのワークショップを開催しています。

シェリーは40年以上にわたり運動と密接に関わっており、ダンス、フィットネス、健康の分野で幅広い知識を持っています。 南アフリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリア、ブラジル、そしてアメリカ全土でクラスを指導してきました。 シェリーは特定の人々を対象としたワークショップや、実践的なワークショップを数多く開催してきました。 2016年、2017年、2019年のピラティスメソッドアライアンスカンファレンス、2016年と2019年のBASIピラティスUSAリーダーラーニングカンファレンス、2018年のBASIピラティス南アフリカリーダーラーニングなど、いくつかのカンファレンスでワークショップを行う機会を得ました。

2016年、2017年、2018年ブラジルのContrologia International Conference(国際会議)、2019年2月にスペインのレオンで開催されたInternational Fitness Conference、2014年の第5回アテネ・シンポジウムにも参加しました。シェリーは2008年から2020年までBASIピラティスのシニア・インストラクター(Principal Faculty)、2019年から2020年までメンターガイド(Faculty Coordinator)を務めました。

シェリーは自分のスキルと指導能力を磨くため、継続的な教育に取り組み続けています。学ぶことに全力を注いでおり、熱心な学習者であることの経験にこそ、卓越した指導への道があると熱く語っています。

Member Login

  • パスワードをお忘れの方はこちら
  • 初めての方はこちら

  • ※スマートフォンのデバイスによって入力できない場合があります。その際は、パソコンから入力をお願いします。
    お問い合わせ先:info_bms@zenplace.co.jpまでご連絡ください。