クラス受講から一歩先に -学びが深まる講座/資格の総合サイト-

講座詳細

機能解剖学とファシア~実践編~ 第2弾!肩関節編

  • スキルアップ
  • 解剖学

痛みを緩和するセルフケアをマスターする

日時:
2024年9月20日(金)19:30-21:30
講師:
永木和載

enlightenedそもそもファシアって?
https://yotsu-doctor.zenplace.co.jp/media/treatment_list/511/


開催日時:2024年9月20日(金)19:30-21:30
開催場所:Zen Place Pilates 五反田西口

今回のシリーズでは前回シリーズで学んだ機能解剖学とファシアの知識に基づく実践編です。「セルフケア」を徹底的に勉強します。徹底的とは、セルフケアを実施する際の姿勢・手順・正確に行う為のポイント・病態のメカニズム・注意点等々・・・講義内での紹介程度で終わるのではなく、確実な理解を目指し、勉強することを意味します。

セルフケアの指導に不安がある方は是非、ご参加ください。尚、講義では前回シリーズの復習も含めますので、前回学んだ知識を定着させたい方にもお勧めします、前回未受講の方もご参加いただけます。第2弾は「肩関節」です。


セルフケアはクライアント自身が体をケアするための重要な行為ですが、多くのインストラクターはレッスンの質向上に重きを置く一方で、セルフケアの質を高めるための学習機会が少ないと感じます。その結果、レッスンの質が高くてもクライアントの健康状態がなかなか改善しないことがあります。この状況を改善するために、多くの方にぜひ参加していただきたいと思います。


<内容>後日ご紹介させていただきます。

 

 

 


<参加方法>
① オンライン:Zoomのログイン情報をメールにてご案内します。事前登録をお願いします。
※ 開催日の昼頃までにメールが届いていない場合はinfo_bms@zenplace.co.jp までご連絡ください。
スタジオ参加
会場:ZPA・1  zen place academy 五反田セミナールーム 1 
東京都品川区西五反田1-25-1 KANOビル5F 
※ 締切:2024/9/19(木)
※「開催日」に9/19と表示されますが、ワークショップの開催日は9/20です。システムの都合上わかりにくく申し訳ございません、ご了承下さい 。
 
※ アーカイブ配信あり(10日間 視聴可)。アーカイブはお申込みいただいた方全員に配信させていただきます、動画のみの参加もOK!当日の欠席連絡は不要です。

<受講料>9,000円(早割:8,000円)
早割:9/15(日)までにお申込み・受講料のお支払いをお願いします。
※ クレジット決済のみ適用、振込の場合は対象外とさせていただきます。予めご了承下さい。
※ 8,000円振込していただいた場合は、早割適用にはなりません、また返金はできませんのでご了承ください。半年以内に開催される別ワークショップへの振替受講をご案内させていただきます。
セット申込(第2~6回分):クレジット決済にて承ります。オンライン参加で承りますが、スタジオ参加も承ります。メールにてご連絡下さい。

【今後の開催予定】
2024年
11月15日(金)  腰部編
12月13日(金) 股関節編
2025年(調整中)
1月 膝関節編
2月 足関節編
ワークショップについての質問はこちらまで:info_bms@zenplace.co.jp

日程

    • 日程
    • タイトル
    • 場所
    • 時間
    • 持ち物
    • 料金(税込)
    • 2024年09月19日(木)
    • スタジオ参加)機能解剖学とファシア~実践編~ 第2弾!肩関節編
    • ZPA1_zen place academy 五反田1
    • 19:30〜21:30
    • 8,000円
    • 2024年09月20日(金)
    • オンライン参加)機能解剖学とファシア~実践編~ 第2弾!肩関節編
    • Online
    • 19:30〜21:30
    • 8,000円
    • 2024年09月20日(金)
    • 機能解剖学とファシア~実践編~ 第2~6回分
    • Online
    • 19:30〜21:30
    • 40,000円
永木和載

株式会社リライト 代表取締役/理学療法士

2005年3月、四條畷学園短期大学(現在、「四條畷学園大学」)リハビリテーション学部 理学療法学科卒業。同年4月、理学療法士免許取得。病院にて回復期、慢性期医療における高齢者へのリハビリテーションを経験。2008年より訪問看護ステーションに勤務、在宅生活を支援する訪問リハビリ業務を経験、在宅医療における医療介護連携の重要性を学ぶ。
2011年より、医療専門家を対象とした講演活動を開始。その後、医療専門家のみならず、一般の方や運動指導に携わる専門家を対象とした講演も多数経験する。現在は、講演活動に加え、理学療法士の専門性を活かして複数の企業と連携し、健康商品(寝具、フットケアアイテム等)の監修・開発支援、超音波画像観察装置の普及を目的とした教材開発支援、太極拳のプログラム監修等を行っている。

HP:http://nagaki.online/

ブログ 「からだのホント?.com」
URL:http://karadano-honto.hateblo.jp/about

Member Login

  • パスワードをお忘れの方はこちら
  • 初めての方はこちら

  • ※スマートフォンのデバイスによって入力できない場合があります。その際は、パソコンから入力をお願いします。
    お問い合わせ先:info_bms@zenplace.co.jpまでご連絡ください。